目次
南の方を観光
帰りの飛行機までまだまだ時間があるので沖縄の南の方を観光します。
がんじゅう駅(MAP)に車を留め、その周辺を散策してみます。
がんじゅう駅

斎場御嶽(せいふぁーうたき)

コロナで一部は入れない場所はありましたが、神聖な雰囲気が味わえました。
シュガーケインsugar cane

斎場御嶽の帰り道に立ち寄りました。(ホームページ)
サトウキビを使ったフルーツジュースです。
マンゴーやキウイの他ゴーヤなどもありました。
注文するとサトウキビのスティックがもらえるのでかじって待ってました。

奥のテラス席がまた絶景です。


サトウキビジュースとシークワーサーの組み合わせがすっきりと甘さが絶妙でおいしかったです!
知念岬
180度以上、海が広がる絶景でした。



Cafeやぶさち

がんじゅう駅から車で10分弱ほどで着きました。
ゆったりしたソファーのテラス席できれいな景色を見ながらパンケーキ食べました。

まとめ
今回は沖縄の人気観光地備瀬の民泊物件と周辺スポット + αの紹介でした。
12月の真冬でも半袖で過ごせるくらい温暖で、非日常感を味わえる場所でした。
6~8月は運がよければウミガメの孵化も観られるとのこと。今度は夏に来たいです。
今回では紹介しきれないスポットもまだまだありますので、今後も紹介できればと思います!
コメント