皆さんこんにちは!にわかディズニーファンもえみんです🐰
皆さんは東京ディズニーリゾートへ行ったことはありますか?
最近のディズニーシーでは、新エリア「ファンタジースプリングス」が開業したばかりでとても賑わっていますね!
そしてディズニーランドでは、2024年7月末で閉業が決まっている「スペースマウンテン」が話題!
そんな話題のディズニーは常に激混みのイメージがあります。
ですが、
・学生のテスト期間前
・梅雨シーズン(特に大雨予報の日)
・平日
上記3つの条件が揃ったとき!!!
激込みのディズニーが空く貴重な日が訪れます。
今回はそんな貴重な日を狙いつつ、閉業前のスペースマウンテンを楽しみに行く目的でディズニーランドに行ってきました。
超マニアというほどではないのですが、効率よくディズニーランドを楽しむ方法を紹介するので是非最後まで読んでいただけたら嬉しいです✨
Let’s 土砂降りディズニー☔
事前準備(持ち物・覚悟すること)
まず、雨の日にディズニーに行くというのはそれなりの覚悟と事前準備が必要です。
雨の日の持ち物リスト
・傘、カッパ
・予備の靴下、長靴など
・タオル
・ビニール袋→濡れたものを入れる
・ジップロック→貴重品を守る
雨の日に覚悟することリスト
・ポップコーンはすぐに湿気る
・足元がびしょ濡れ
・屋外のアトラクションに乗ると顔に雨が当たりまくり
・レストランのテラス席が座れないので室内で椅子取りゲーム状態
・パレードや花火は期待しない
・昼間に映え写真は撮れない
逆に雨の日で嬉しいことは、
・雨が弱ければ雨の日限定パレードがある
・外アトラクションがほぼ並ばずに乗れる
・夜の水溜りに反射したパークがとっても綺麗
・涼しい(寒い)
です!!
そして一番重要なことは、ディズニーリゾート専用のアプリの使い方に慣れておくこと!
・優先的にアトラクションに乗れるパス(有料・無料)の取得
・パークフードの事前オーダー
・アトラクションの待ち時間の確認
などはアプリを利用します。
アプリをダウンロードしていない方は、あらかじめアプリをダウンロードし、使い方をマスターしておくのがおすすめ◎
バゲッジデリバリーサービス
パークに入る前に、大きな荷物はロッカーに預けないといけないのが面倒ですよね。
そんな時におすすめなのが、ディズニーホテル・オフィシャルホテル宿泊者限定のバゲッジデリバリーサービス!
舞浜駅を出てすぐの場所にあるウェルカムゲートで、宿泊するホテル宛に先に荷物を預けて置き、ホテルについてから受け取れるサービスです。
※セレブレーションホテルとパートナーホテルへのバゲッジデリバリーは有料
ディズニーホテル(無料) | オフィシャルホテル(無料) | パートナーホテル(有料 1つにつき600円) |
①東京ディズニーシー・ファンタジースプリングスホテル | ①東京ベイ舞浜ホテル ファーストリゾート | ①浦安ブライトンホテル東京ベイ |
②ディズニーランドホテル | ②シェラトン・グランデ・トーキョーベイ | ②ホテルエミオン東京ベイ |
③東京ディズニーシー・ホテルミラコスタ | ③東京ベイ舞浜ホテル | ③三井ガーデンホテルプラナ東京ベイ |
➃ディズニーアンバサダーホテル | ➃グランドニッコー東京ベイ | ④オリエンタルホテル東京ベイ |
⑤トイストーリーホテル | ⑤ヒルトン東京ベイ | |
⑥ホテルオークラ東京ベイ |
今回は「ヒルトン東京ベイ」に宿泊予定だったので無料で利用できました!
運が良ければ、この時にホテル側からお部屋のアップグレードを無料で提案していただけることもあります!
この日は運よくアップグレード提案していただきました!
雨でキャンセルが出たのかも(´∀`*)ウフフ
ファッション
荷物を預けて身軽になり入園したら、まずは見た目からディズニーの世界観に入りましょう!
雨の日だとカチューシャは傘やカッパの邪魔になってしまうので、トップスでディズニー気分を出すのがおすすめです。
今回はミッキー&ミニーのアイスがプリントされたTシャツを購入しました!
バッグは高校生の時にディズニーシーで購入したダッフィーのもの🐻
アトラクション
今回の土砂降りディズニーで実際に乗れたアトラクションの結果から紹介します。
当日は11時に入園しました。
途中でヒルトン東京ベイホテルに行き1時間くらい休憩したのですが、閉園21時まで満喫しました。
アトラクション | 乗った回数 | 待ち時間 | パス利用 |
ビッグサンダーマウンテン | 4回 | 無し | |
スペースマウンテン | 1回 | 70分→パス利用で10分 | プライオリティパス利用(無料) |
美女と野獣”魔法のものがたり” | 1回 | 90分→パス利用で10分 | ディズニープレミアアクセス利用(有料:2000円) |
ホーンテッドマンション | 1回 | 30分 | |
カリブの海賊 | 1回 | 15分 | |
スターツアーズ | 1回 | 無し |
人気のアトラクションはほぼ乗れたと思います。
スプラッシュマウンテンに乗っていないのは、怖くて乗れないだけです(笑)
乗ろうと思えばプライオリティパスですぐ乗れましたが、乗らずに帰ってしまいました。
パスの利用もありますが、待ち時間は全体で考えても1時間程度しか並んでいないです。
土砂降り平日ディズニーの魅力が伝わる結果になったと思います!!
雨の日でもビッグサンダーマウンテンは雨が弱まると60分待ちになってしまっていた時間帯もありましたが、再び雨が強くなると待ち時間ほぼ無しでした。
大雨に感謝!大雨でも運行できるビッグサンダーマウンテンの安全性に感謝!
ビッグサンダーマウンテンは昼間に1度乗っていたのですが、閉園間際に3回連続で乗りました。
流石に疲れて帰ろうとしたら、キャストさんがニコニコの笑顔で
「帰り道はこちらです!」
という感じでビッグサンダーマウンテンの入り口の方に誘導され4回連続で乗ってしまうところでした。
お茶目なキャストさん( ゚Д゚)
パークフード
ディズニーリゾートで楽しみの一つであるパークフード!!
今回は、ピザ屋さんとブッフェスタイルのレストランに行きました。
写真を撮り忘れてしまったのですが、
・ミルクティーポップコーン
・キャラメルポップコーン
・クレームブリュレ風チュロス←おすすめ!
も食べました!
キャプテンフックス・ギャレー
ピーターパンの宿敵、フック船長の名前がついたピザ専門店です。
シーフードピザを注文したのですが、海老とホタテがゴロゴロ入っていてチーズもたっぷり!
ボリューミーでめちゃくちゃ美味しかったです。
入園直後に直行して食べてきました(笑)
クリスタルパレス・レストラン
提供は株式会社明治さん。
ディズニーランド内唯一のブッフェレストランです。予約必須!
チュロスなどのパーク内のフードは勿論、ここでしか食べられないディズニーモチーフのフードが沢山!
リトルグリーンマンは、他の店舗で買うと
・チョコレート
・イチゴ
・カスタード
の3つ入っているのですが、クリスタルパレス内ではイチゴ味しかなさそうでした🍓
地味に美味しいリトルグリーンマン
ホテル
今回ホテルは「ヒルトン東京べイ」に宿泊しました。
ディズニーランドからのアクセスは、ディズニーリゾートライン(東京ディズニーリゾート内のモノレール)に乗り1駅!
数分であっという間に到着します。
客室は広々としていて、和な感じで落ち着きのある雰囲気◎
パークで購入したポップコーンを食べながら、映画を観て寝落ち(˘ω˘)
起きたら晴れていて、海が綺麗でした。
ガーデンプールが人気のホテルらしいので、次はプール目当てで宿泊したいと思います。
効率よくパークを楽しむポイント
今回紹介したパークを効率よく楽しむポイントをまとめます!
スマホで優先案内パスを予約できたり、フードを事前オーダーできるようになったり!
数年前と比べるととても便利になりました◎
- バゲッジデリバリーサービス(舞浜駅で荷物を宿泊予定のホテルに預けられる)を利用できるホテルを予約する
- プライオリティパス(無料)、ディズニープライオリティパス(有料)(アトラクションの優先案内)を利用する
- パークフードはモバイルオーダー(スマホで予約し、時間を指定して受け取り)を利用する
- 人気のレストランはプライオリティシーティング(レストランの優先案内)を利用する
パークから近いホテルを予約して、体力の限界まで楽しみましょう
まとめ
人生で一度は土砂降りディズニーを経験しておくのも悪くないと思います!
皆さんも次のディズニーは嵐の日を狙ってみてください!
「今の職場だとそんな自由にお休みなんて取れない!」
という方は、是非一度弊社の面談に参加していただきたいです( ´∀` )
弊社は誰もが楽しく自由に働ける環境が整っており、お休みもとっても取りやすいです!
※案件や時期によっては多少異なる場合があります
連日休み、時間休みなど、予定に合わせたスタイルで休暇申請ができるのでプライベートを大切にしながら働けます◎
少しでも気になる方は「ジェネスティコンサルティング」のHPをチェックしていただけたら嬉しいです。
最後まで読んでいただきありがとうございました👋🐰
コメント